自分のファイルサーバーパソコンが不調なので、手持ちパーツでなんとか再構築しました!
現在我が事務所のパソコンシステムはメインデスクトップ機にサブ兼ファイルサーバー機と、後はNASドライブを設置してあり、後は外出用やらのノートパソコンが数台というメンバーです。
ファイルサーバー機は主に顧客データと自分の仕事データのバックアップ用で、NASドライブは私用の画像データとソフトなどを入れて共有ネットワークフォルダ用として使っています。
ところが最近サブ兼のファイルサーバー機がたびたび固まるという不具合が出ております。まあパーツも古いので無理も無いかもね。なにせCPUは確か第2世代のi5のCPUにUSB2.0しかないマザーボードでビデオカードなしでハードディスクを4台も入れて常時動作させていました。
まあ、そろそろ入れ替えようとは思ってたいのですが、そうこうしているうちになぜか起動しなくなりました。どうやらマザーボードがイッちゃったようですわ。
つーことで今回はサブ兼ファイルサーバー機を再構築することにします。
PCケースはクーラーマスター製で割と使いやすいのでそのまま使うとして、今回は費用を節約するために手持ちの中からそれなりのマザーボードとCPUを探します。
ところが新し目のマザボが見当たらずで、仕方なくぬわんと775時代のCore 2 Quad Q6600の入ったマザボが見つかったのでそれを使うことにしました。
これは2020年頃に某顧客から引き取ったデスクトップパソコンに入っていたものです。
その方は動画制作系の方でながらくCore 2 Quad機を使っていたけど、ようやくi7機に入れ替えたときにパソコンを引取ったものです。
マザーボードはMSIのG41-M-P33Comboというもので、マイクロタイプのコンパクトなものです。
メモリはDDR2とDDR3のはざまの時期だったのか、どちらかを排他的に使えるタイプでした。2スロットずつでどちらかだけだからなんだかなぁな仕様ですが、当時はこんなのもありましたね。
↓ メーカーサイトより、メモリは青がDDR2、黒がDDR3用。
電源はもとのものを転用しますが、DDR3メモリは手持ちの中から4GBと2GBがあったのでそれを使います、バランス悪いがまあ6GBあればいいだろう!?
さて、作業は仕事の合間の日の早朝からおこないます。2年間熟成していたマイクロデスクトップからマザボを取り出して、いままでのパソコンケースに組み込みます。ざっと組み立ててから電源ONしてBIOSだけで起動確認します。
↓ クーラーマスターの古いPCケース、前面はメッシュタイプ。
特に問題もないのでもとのシステムディスクをつないでからWindows 10を起動してみます。
そういやWin10になってから異なるハードシステムでも立ち上がるので、マザボとかがだめになってもシステム入れ替えが楽になりました。ただしパーツをいろいろ変えると再認証が必要になりますな。
ちなみに元の時はビデオカードなしだったけど、今回はやはり手持ちのGeForce GT730のファンレスタイプを入れてみました。
「認証してください」と出たのでもともとのライセンスキーを入れて再認証をなんなく行ってから、ネットに繋いでしばらくそのままでほっておくとなにかと自動でドライバもあたったようで、最初はおかしかった画面表示がモニタの標準サイズになりました。
動作も問題ないようなので後はメインパソコンのネットワーク共有ドライブをもう一度設定し直します。バックアップソフトの設定の方はそのままで大丈夫でした。
そして動作はといえばさすが往年のハイスペックCPUのCore 2 Quad Q6600なので、システムディスクがSSDでもないのに立ち上がってしまえばストレスなく動きます。まあ前モデルよりスペックは下がったけど体感的にはあまり変わりません。サブとしては別途ノートパソコンが数台あるのでこいつでは使いませんので、ファィルサーバーとしてだけ使用する予定です。
↓ タスクマネージャーから、CPUとビデオカードです。
さて、あとはデータ収納用のハードディスクをぶっこみます。
そしてデータ用ハードディスクのメンバーは以下の3台であります。
1台目 : 3.5インチウェスタンデジタル2TB 画像と音楽ファイル保存用
2台目 : 2.5インチ東芝製 1.5TB 顧客データ用
3台目 : 2.5インチウェスタンデジタル1TB 予備用
↓ ハードディスクたち、上からシステム用500GBと2TBと1TBです。
↓そして増設スロットに付けるタイプのアダプターの1.5TBのやつ。
ところがこのマザーボード古くてSATAのコネクタが4つしかありません。ハードディスクがシステム用も入れて4台だとDVDドライブが使えなくなります。
今どきはメディアドライブなしパソコンもあるけど、わたしゃクルマで聞く音楽再生用のディスクを使うのでiTunes書き込み用にどうしても必要です。
なので幸いというかこのマザボにはなんとフラットケーブルのATAコネクタがあるので、それにDVDメディアドライブをつなげることにします。当然DVDドライブを手持ちのATAコネクタのものに取り替えます。
↓ 内部の状態、上がDVDドライブ、なつかしフラットケーブル使用!
これで4台のハードディスクが無事設置でき、ファイルサーバーが復帰しました。
こいつは常時起動しておくので、これにグーグルリモートデスクトップをインストールして外出時からもリモートで使えるようにしておきます。まあよほどのことがなければ使わんが、たまに必要なデータを外から見ることがあるしね。以前はTeamViewerを使っていたけど、使い勝手が変わらないので最近はグーグルリモートデスクトップを使ってます。
ということで、ファイルサーバー機の手持ちパーツでの節約再建レポートでした。
□■□■□■□■□■□■
パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります!依頼希望の方はこちらをご覧ください