ACアダプタの不具合らしい起動しないノートパソコン acer aspire5750 からのデータ取り出しです
2025年5月15日今回は個人客からのご依頼で、起動しないノートパソコンからのデータ取り出しであります。 この方は以前にもご依頼いただいたことがあり、個人客と言っても自宅で個人事業を行っている方です。 ご自宅が事務所で輸…
こちらもおすすめ
自宅ファイルサーバーPCのDELL OPTIPLEX 980が不調、こんどは自作系デスクトップへ任務交代です
2021年9月12日チャイナ系SSD買ってみたよシリーズ、今度は台湾メーカーのSSD Hanye W400を買ってみたよ!!
2022年4月28日メインパソコンのバックアップ用ハードディスクが突然死亡、ハードディスクを入れ替えて再設定しました
2022年10月23日ダイソーでかなりいい作りのUSB有線マウス MAXTILL 4569を買ってみたら、550円でかなりのクオリティでした
先日近くの100円ショップのダイソーに行ったときに、パソコン電機品関連コーナーに…
先月に自分用に作った LINUX NAS用OS openmediavaultのNASがシステム不調になりました、OS再インストールで復旧しましたが…
現在は2025年5月3日でゴールデンウイークの真っ最中であります。 私はといえば…
ハードオフでゲットした DELL OPTIPLEX3020を使って NAS用OS openmediavault で制作したNASドライブを顧客にお試し納品しました
先日 openmediavault を使ったNASドライブを作ってみて2週間ほど…
iPhoneからのapple-IDの パスワード変更ができないという友人のサポート顛末です
まあ、今回は仕事というか私の飲み仲間のデジタルに弱い友人からのサポートの顛末であ…
Amazonでチャイニーズ激安スマートウォッチ MTDKA R8を買ってみた、軽くて機能もいいしそこそこ使えましたよ
先日出先での作業中にいつも仕事用として着けている1000円腕時計のバンドが切れま…
ハードオフのジャンクパソコンでNAS用Linux OSの openmediavaultでNASドライブを作りました
さて、前回の openmediavaultの記事は、NAS用にハードオフで買った…
画面が映らないグーグル Pixel 4aをアンドロイドのセキュリティ機能の遠隔操作でリセットしました
いやぁ、すみません。 またまたブログの記事アップが滞ってしまいました! 昨年末こ…
ニトリで見つけた激安ハイブリッドワイヤレスマウス 3R-MOB01を試してみたよ
とある日曜日に家人に言われてニトリへ買い物に行きました。なんでも横むき寝にも疲れ…
ハードオフでNAS用に買ったジャンクデスクトップパソコンがお得だった件
自分で使っているお手製NASのベースのパソコンを入れ変えようと思い、適当な中古パ…
最近のいただき物の、色々訳ありのAQUOSブルーレイレコーダーとドン・キホーテビデオカメラの動作確認です
はいはいはい、今回は2024年12月あたりから今年2025年1月くらいまでのお客…