ノートパソコン修理設定
元Windows 7の東芝Dynabook B351/23DをSSDでパワーアップ、親戚筋へ譲渡しましたよ
以前某マッサージ医院の院長から引き取って修理したダイナブックノートパソコンですが…
DELL ノートパソコンのいまだWindows 8.1機のWin 10へのアップグレード依頼あり
今は3月に入ったばかりの今日このごろであります。この時期多いのは自宅近所の方から…
システムエラーで起動しない元Windows 7の東芝Dynabook B351/23Dのメンテナンスとエラービープー音の解決です
いつも仕事を頂いている某マッサージ医院の院長から「古いノートパソコンがあるんだけ…
Let’s note CF-SX3の動作不良品の修理で、見たことないsowaというSSDが入っていたよ!
今回はノートパソコンの修理です。 個人様使用のノートパソコンが全く起動しなくなっ…
Linux Mintの最新版バージョン21 Cinnamonを入れてみた、信頼の安定版だけどやや重くなったかも!
最近ハマっている新世代なポテトチップスのご案内であります。今回のは大手の湖池屋さ…
その後の不具合ありのSurface pro 4に Chrome OS Flexをインストールのレポートと設定など
前回にChrome OS Flexをインストールして約3日間使用してのレポートだ…
不具合ありの Surface pro 4に Chrome OS Flexをインストールしてみたが…軽いOSならなんとか使える!?
3ヶ月位前に画面のゆれる不具合のMS様製のSurface pro 4をゲットして…
なんだかセレロンノートパソコンばかりが増えたので、NEC LaVie LS150をCPU交換してメモリも増設でパワーアップしました
数回前に「話題のLIUNX Lite 6.0を使ってみた、そんで NEC Ver…
引き続きなLinuxネタです、世界レベルで人気らしい MX Linuxをいじってみたよ、使ってみるとこれはけっこうイケるかもね
さいきん我が家の猫様のハウスを新築しました! 以前のハウスがご本人様がバリバリと…
こんどはantix Linux 32bitバージョンをXP時代の富士通 LOOX T50Eにインストールしてみた
このブログで人気のある記事ページは、何と言ってもハードオフジャンクのカテゴリであ…