親戚からゲットした Xiaomi Redmi 12を1週間ほど使ってみたレポート、そして動作改善のカスタマイズをしてみた
今回は9月に某親戚のおっさんからタダで譲っていただいた Xiaomi Redmi 12の入手して一週間後のユーザーレポートであります。
↓ 6.8インチとかなり大きい画面のスマホです。
まあもらった経緯とは前回書いたように昭和の親父はスマホ使えねぇらしいので、あまり世代の変わらないわたくしがなぜかもらったということであります!?
↓ 前回の記事
親戚と友人から使っていないスマホ Xiaomi Redmi 12とiPhone 8をいただきましたので色々使ってみた
さて、最初にですね私のスマホの使い方を解説しますが、ほぼLINEとメールアプリでの送受信にあとはいろんなショップのポイントアプリを使うのと、あとはグーグルクロームでYahooニュースを見るくらいであります。ゲームはやらんし動画も見ない極めてライトな使い方のユーザーでありますな。
そして電話の通話も近年かなり減ってきて、ここ半年は月に3回か4回ぐらいになりました。8月は調べてみたら2回だけ着信で受けて発信はなしでした。これって仕事で使っている方を除いて皆さんそんな感じですよねぇ?
そんで2週間使ってみた感想ですが、ますサイズがでかいのでとにかく重いです。出かけるときはおもにシャツの胸ポケットに入れているんですが、なんとか入るもののずっしりと重量感があり下を向いたら落としそうで毎回手で押さえております。
サイズと重さを調べてみたらほぼiPhone Pro Maxと同じですわ。
iPhone Pro Max
サイズ 163.4 x 78.0mm 重さ 233g
Xiamio Redm12
サイズ 169.0 x 76.0mm 重さ 200g
iPhone Pro Maxユーザーの皆さん胸ポケットに入れてます?
そして動作の方はいまのところ大きな問題はないがサクサク快適でもないです。
指紋認証はすこぶる感度がいいです。そして画面がでかいので以前の Xperia ace Ⅲでは拡大レンズ設定にしないと文字が読めなかったのですが、画面が6.8インチになったので多少フォントを大きくしただけですが老眼の私でもメガネ無しで記事が読みやすくなりました。
バッテリーは5000mAhとメチャ大容量なので、朝に充電して普通に使っていても夕方で約70%も残っていました。各アプリのレスポンスも特に引っかかりはないですな、ただしLINEの通知だけが画面オフのときになぜか若干遅れることがあります。
そんで酷評なカメラ性能ですが、私の使い方レベルだと若干コントラストが良くないくらいしかわかりません。ただピント合わせがやや遅くシャッターレスポンスも遅いです。
↓ iPhoneと比べたところ。愛猫の毛並みがボケております。
まあメモ代わりな撮影なら問題ないだろう。そしてシャッター音が多少変えられるのはいいですな。
しかしやや動作がもたつくようなので設定を色々いじって改善します。そのへんの情報をネットで色々と収集しておいてからなにかと設定してみます。
まずはバックグラウンドでの自動起動アプリをオフにします。必要なものとよく使うものだけをオンにしておきます。
↓ 設定→アプリ→バックグラウンドでの自動起動から設定できます。初期だとかなりの数のアプリが自動起動してますので残したのは6つだけ。
次にディスプレイの設定でリフレッシュレートを変更します。ここらへんは変更するとゲームや動画の再生を改善できるそうです。
↓ 設定→ディスプレイと明るさ→リフレッシュレートで、自動からカスタムの60Hzにします。
さらに追加設定にある「開発者向けオプション」を有効にして各種アニメーション動作をオフにしてみます。
これは例えばアプリアイコンをタップしたときの動作とかを変更するものですが、数値を少なくするとサクッと動作するようになります。
「開発者向けオプション」は通常非表示なので裏技情報で使えるようにします。
Xiaomi Redmiの場合はOSバージョンを7回タップして表示させます。
↓ 設定→デバイス情報→詳細情報と仕様からOSバージョンを7回タップ、すると追加設定に「開発者向けオプション」が出てきます。
すると「追加設定」で「開発者向けオプション」がでできました。
そのなかのアニメーション関連3つを少なめにします。すると体感でかなりサクサクな動作となります。
↓ かなり下にある3つのアニメーション関連を1xへ変更します。
さらに、プライバシーから、アプリによる広告の提案をオフにします。
これでネットでいろいろ出ているうざい広告がなくなるとのことです。
↓ 設定→プライバシー→広告→広告プライバシーから設定できます。
ここまでやればけっこう軽くなったらしくサクサクと動いていますわ。ツーことでこれでまたしばらく使ってみることにします。
ということで、もし使いにくかったらまたXperia ace Ⅲにすぐ戻そうと思ったけど、このまま仕事用スマホとして継続使用することにしましたよ、はい~!!
□■□■□■□■□■□■
パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります!依頼希望の方はこちらをご覧ください
こちらもおすすめ

ハードオフでゲットした DELL OPTIPLEX3020を使って NAS用OS openmediavault で制作したNASドライブを顧客にお試し納品しました
2025年4月29日
サイフの中にいろいろ増えたポイント会員カード、かさばるのでスマホアプリに切り替えちゃったよ
2021年10月15日