Windows 10
チャイナ製のSSD今度は黄金色の TECLAST SD256GBA850を購入、そして富士通 FMV ESPRIMO FH56/DDへお試し換装してみました
2022年も明けて、いまは1月の中旬頃であります。今年は年明けからパソコン修理な…
バッテリーの無いノートパソコン NEC LaVie LS550/Cをゲット、SSDを入れて Windows 11へアップグレード!
お得意様にてまたまた新しいパソコンとの入れ替えで不要になったノートパソコンを1台…
時々起動しなくなったデスクトップパソコンの修理です、はい原因は電源故障でした
今回は某下町の顧客からの急ぎの案件であります。 ある日の朝にそこの社長から「3台…
ウィンドウズアップデートで白画面のままで起動しないノートパソコン、なんとか回復して直りましたぁ!!
さあお忙しい年末になってまいりました、つーことで年賀状制作のお問い合わせが多くな…
ノートパソコン3台メンテ依頼!いまごろVISTAとWIN 7とWIN 8.1からのWINDOWS 10へのアップグレード!
いまは2021年の12月、もうWindows 11も発売されたというのに全世界的…
自宅ファイルサーバーPCのDELL OPTIPLEX 980が不調、こんどは自作系デスクトップへ任務交代です
バックアップ用のファィルサーバーとして使っていたコンパクトスリムタイプの DEL…
ドン亀なノートパソコン DELL Vostro15 3000を、SSD換装してメモリもどーんと16GBにして快速化しました!!
はい、この記事を書いている現在は2021年8月1日なんですが、なんだかんだドタバ…
自作あるあるの定番、余ったパーツでもう一台デスクトップパソコンを作ったよ!
このところの仕事でいろんなパソコンを引き取ったりしていたら、なんか一台組めそうな…
VAIO SX12ノートパソコンのM.2-SSD 128MBを512MBへ交換、容量増えて快適になりました!
顧客の会社の営業の女性より「パソコンのディスク容量が少なくてデータ保存やソフトの…
自宅ファイルサーバー用パソコンをDELL Optiplex 980をカスタマイズして入れ替え、i7の第1世代PCだけどサブPCとしてもいい感じの動作です!
私の自宅事務所で使っているファィルサーバーは、1年くらい前に顧客から引き取った …