先月に自分用に作った LINUX NAS用OS openmediavaultのNASがシステム不調になりました、OS再インストールで復旧しましたが…
現在は2025年5月3日でゴールデンウイークの真っ最中であります。
私はといえば連休なんぞ関係なく毎日しごと漬けであります。まあ日曜くらいは休みますけどね…。
今請け負っていて継続中なのはパソコン修理設定関係で3件ですが、そのうち2件はWindows 11機への入れ替え依頼です。街の小さな会社からの依頼なんですけど、台数も多いし準備やら手間がかかりますな。それ以外はネットショップ系の仕事もあるし忙しいですわ。
さて、前々回くらいに ハードオフで3300円でゲットしたジャンクパソコンでLINUX NAS用 openmediavaultで作ってしばらくテスト運用していたんだけど、2週間ほどしてシステムエラーが出るようになりました。症状は共有フォルダが見えたり見えなかったりしたり、見えても書き込みができなくなったりという症状が出ました。
↓ ハードオフで3300円の元ジャンクデスクトップPC。
うーむ、ディスクや共有の設定やら色々いじったんだけど何が原因かがわからないので、データ用のハードディスクが原因じゃないかとかいろいろと検証していました。なんだかんだ2日ほどやってみたけどエラーは改善せずでまったく復旧できません。
こういうときはネットの先輩諸氏の情報を探します。ここらへんのLinuxのマニアックなシステムトラブル情報はまだまだYouTubeではなくプログのほうが確実に探せます。
数日ネット情報をウロウロと探してしていると、「 openmediavaultの不調なときはシステムを初期設定しろ」という玄人系の情報が見つかりました。まあ早い話は要するに、「不調になったらシステムを入れ直せ」ということらしいです。
うーん、そういうことですか。
なので素直にその先輩の情報に従ってopenmediavaultを入れ直すことにします。今回は検証用としてシステム用のハードディスクを交換して行います。ここらへんはWindows OSの不具合でもハードディスクを変えて入れ直しでスッキリ直るという事例もあるしね。
ということでハードディスクを入れ替えます。前回はニートな3.5インチハードディスクから160GBのWesterrnDigital君を選んだのだけど、今回は320GBの東芝君にしました。
ケース内でディスクを入れ替えてまたまた最初から openmediavaultを入れ直します。まずはハードディスクの接続はその320GBの東芝君だけを繋いで行います。
↓ システム用とデータ用で合計3台設置です。
なお前回試用していて改善したい些細なところも手直します。それは動作音がやや大きいので内部ファンの設定を変更します。まずは5インチベイに入っていたリムーバブルハードディスクケース付属の小さなファンがかなり唸るので、このケース自体も使わずにハードディスクは内部の下側の取り付け位置に変更します。
↓ この小さなファンがかなりうるさい!
そして前面のケースファンもやや回転音が2400rpmと大きいのでこれを手持ちの1500rpmのファンに入れ替えました。
あとは使ってないのに赤ランプが常時点灯するカードアダプタも取り外しました。DVDドライブはまた再インストールするかもしれないので、取り外しせずに後で内部の電源ケーブルだけ外します。
↓ 前面の様子、カードアダプタだけ外しました。DVDとリムーバブルケースはそのまま。
その後、openmediavaultを入れ直します。起動用のDVDディスクから立ち上げてそのままインストールを進めます。あとは再度設定する必要事項をもう一度順次実施していきます。
各データディスクの設定ももう一度やり直して、共有名なども全て前回と同じに入れていきます。
すべて設定が終わり使えるようになったのでドライブを確認します。
IPアドレスや共有フォルダもユーザー名も同じなので、各設定後はメインのWindows 機からエクスプローラからネットワークを開くとフォルダが参照できました。
数日いろいろテストすると無事データコピーもできましたので、これでまたしばらく動作確認して見ますがまだまだ通常使用は難しいですかね。
もう1台顧客にテスト運用として設置しちゃったのですが、それはちゃんとフォローしますので。
□■□■□■□■□■□■
パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります!依頼希望の方はこちらをご覧ください
こちらもおすすめ

印字不良で引取ったブラザープリンタ DCP-J968Nを整備、いろいろメンテしてみたらきれいに印刷できるようになりました
2023年5月24日
Windows 10での買い替えで引き取った一体型デスクトップパソコンNEC VALUESTAR VN770の整備です
2020年4月20日