引取ったパソコンが色々と溜まってきた、そしてなつかしSONY時代のVAIOも入手しました!
このところのWindows 11へのパソコン入れ替えで、顧客から引き取った旧パソコンがこんなにたまりました。
わが事務所のパソコンとパーツ置き場です。
↓ なんかアキバのジャンクショップみたいな…
この矢印のもの以外にもすでに廃棄リサイクルに出したパソコンも4台ありました。
いずれもWindows 10でそれまで普通に動いていたもので、まあ多少は調子が悪いものもあったけど十分使えていたものですわ。それがWindows 11が正式対応しないというだけでお払い箱になるなんて全世界的に非常にモッタイナイのではないでしょうか!?
さてそんななか今回の入れ替えでなつかしSONY時代のVAIOを引き取りました。その顧客は個人の方で音楽の講師であります。パソコンの用途はメールやブラウザとワードによるレッスン用のテキスト制作だそうです。
↓ VAIO Fit-15かな? SONYのロゴも当然入っています。
このモデルの発売は2013年で、VAIOはソニーでの販売が2014年までだから、ほぼソニー時代の最終モデルでありますな。
外観は大きな傷もなくきれいで、モニタのわくにはなんと未だ保護用のビニールシートが貼られております。
そしてオーナーがかなりの文章書きだったのでキーボードはかなり使用感がありテカリも出ています。
そして動作は5年くらい前に私がSSDにシステムディスクを入れ替えたのでいまでもサクサクでありますな。
ただしバッテリーだけはもう充電できなくなっていて交換してくださいと警告が出ています。
ということでちゃんと動いていた以前Windows 10機だったものが現在9台もあります。
デスクトップタイプは以前にLinuxでファイルサーバーを作ったりしたけど、それでも大きい本体のものだと置けないだろうし、ノートパソコンはLinuxを入れて使うにしてもパソコンオタク以外の一般人にはまず無理だからなぁ。ヤフオクあたりで売ればいいんだけどそれも手間だしね。
裏技でWindows 11を入れてそれでもいいという方にあげちゃうかなと思ったけど、後々めんどいことになるしやはりやめておこう。
ということでこのへんの御老体はいずれリサイクル行きの予定です。あーあ荷造りがめんどいよ!?
□■□■□■□■□■□■
パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります!依頼希望の方はこちらをご覧ください
こちらもおすすめ

プライベートスマホ回線をUQからIIJmioへ変更しました、ひさびさのドコモ回線に戻りました
2023年7月23日
画面の揺れるSurface pro 4 を初期化してみたが…、2015年モデルが2022年にまだ使えるのでしょうか!?
2022年6月11日