Linux,  PCパーツ・周辺機器,  無線LAN・ネットワーク接続

先日試してみたNAS専用のLinux OS openmediavaultのその後です、設置した元e-machinesミニデスクトップをNASに正式任命しました

前回NAS用のLinux OSのopenmediavaultをミニデスクトップにインストールして一週間ほど試し使いしてみましたが、なかなかいいかんじなのでこれを本格的に設置することにしました。

というのも、もともと昔からIO-DATAの古いNASドライブを使っていたんだけど、もうそろそろ御老体になったのかたまにネットワークから見失うことがあり、そうなると再起動しないと認識しないんです。それじゃこのさき不安なのでそれと入れ替えることにしました。

インストールしたのは元e-machinesのミニデスクトップ機なんだけど、テストで使ったハードディスクはシステム専用の80GBと共用のデータ用として手持ちにあった320GBのSAMSUNG君を取り付けました。

しかし320GBだと容量が足らないので IO-DATAのNASドライブと同じ1TBのものに交換することにします。
手持ちのニートパーツの中から探すと、2.5インチの使ってないWD製1TBのがあったので今回はそれを使います。

それを3.5サイズのアダプタにネジ止めして、 パソコン本体にはいつものごとく強力両面テープでテキトーに固定します。

↓ 右がテスト使用だったSAMSUNG君、左が入れ替えたWDの2.5インチの1TB

そしてopenmediavaultを起動させてから入れ替えたハードディスクを使えるように設定します。ダッシュボードのストレージから増設したハードディスクを選んでからワイプをクイックで行い、それにファイルシステムを作ってからマウントし認識させ、次にその中に共有フォルダを作ってから使用するユーザー(自分の名)を作ってそのユーザーにフォルダ書き込みの許可を与えるという一連の設定を行います。

↓ NASのシステム情報。

そしてこのe-machinesのミニデスクトップなんですが、本体が小さいので内部に熱気がかなりたまります。しかもCPUファンがかなり小さいので冷えにくいらしく、以前Win 10をいれたときに使っているうちに熱暴走気味になってました。

その時に排気用のミニファンを付けたんですが、そのままだとファンの回転数が早くてけっこううるさいんです。
で、今回もう少し回転数の遅いタイプに変更してみます。

このマザボにはケースファン用の3ピンコネクタがあるので、それが使えるやつを手持ち在庫から探します。

↓手持ちのファンの中から8cmタイプをご指名。Scythe製です。

 

さてサイズが以前のものより大きいので今回はケースヨコに装着します。スリットがいっぱいあるのでボルト・ナットで付けられます。

↓ こんな感じで装着、ネジ止めは2点のみ。

↓ 空いていたケースファン用の3ピンコネクタにつなげてあります、左上のはCPUファン用コネクタ。

イーマシーンズ機を起動させてからファンの音を確認すると以前よりはかなり静かになりました。
回転数を確認すると以前のは3,000rpmほどでしたが、今回のは1,500rpmくらいでぐっと静かです。これなら常時動作させても気にならないくらいの動作音です。

ということで静かになったe-machinesミニデスクトップ機を正式にNASに任命することにしました。

そしてこの本体はIO-DATAのNASドライブよりはかなり大きいのでどこに置くか。
いろいろ考えた挙げ句サブのモニターの下に設置することにします。このモニタは低いし高さ調整ができないのでモニタアームか台を使おうかと思っていたのでちょうどいいです。

↓ こんな感じでモニタ台として設置したよ

動作音はまあ動いてるかなというくらいになりましたので、問題なく常時使用できるようになりました。

ところで openmediavaultなんですが、他のマシンにも入れてみたところシステムが2回もクラッシュしました。
インストール後にいじっていると突然このクロ画面になるので、どのへんが原因なのかわかりません。

試してみたのは元Vista のデスクトップと元Win 7のi3のノートパソコンです。メモリもどちらも4GBでしたしどのへんが原因なんだろうか。

ちなみにシステム要件は、

CPU x86-64またはARM互換プロセッサ
メモリー 1Gバイト以上
システムドライブ用の容量は32Gバイト以上必要

ということでXPあたりのマシンでも使えるようだが、何かが引っかってクラッシュするようです。
そして修正しようにも立ち上がらないのだからどうしようもありません。先輩諸氏のネット情報ではデータディスクが認識しないとかはあるようですが、システムクラッシュの対処は見当たらないようです。

まあ、設置してみた e-machinesでこの後どうなるか使ってみることにします。

□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります!依頼希望の方はこちらをご覧ください

◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP