Windows 11,  ノートパソコン修理設定

Windows 11ノートパソコンでキーボードが反応しない、もしかして更新プログラムが原因か

わたしが外出用に使っているLIFEBOOK SH75が突然キーボードが使えなくなりました。
このモデルは13.3型液晶で薄くて持ち運びにぴったりなタイプで、ギリギリWindows 11に対応しているので中古で手に入れて使っていました。

ところが10月の中旬にとある出先の事務所で立ち上げたときにマウスは動くんだけどキーボードが一切効かなくなりました。

その場はなんとかその事務所のパソコンを借りて仕事を済ませて事なきを得ましたが、一体なんだろうか。このモデルは2018年の発売で7年落ちものなのでついに壊れたのかもしれんね。

↓ LIFEBOOK SH75 モバイルパソコンシルバーモデル。

戻ってからいろいろ探ってみるとどうやら一度電源を入れた後に再起動すると直ることがわかりました。うーむということはキーボードが壊れたんじゃなくて、何かとやらかしてくれるWindowsの更新プログラムが原因だろうか。

そのへんネットで調べてみると、10月14日配信の KB5066835 で回復環境でマウスとキーボードが効かなくなるというトラブルがあります。

なので設定から更新プログラムをみてみると、たしかに KB5066835 がその不具合に気づいた日の3日前に入っていました。
ただ微妙に不具合の内容が違うんだけどねぇ!?

そしてしばらくそのLIFEBOOK SH75は使わずにしていたんだけど、その3週間ぐらいの11月に入って久々に起動させてみると、やはりキーボードは反応せずおかしいままであります。ちなみに別のキーボードをUSBでつなげると普通に使えます。わけわからんのでそのまま充電しながら置いておくと、その後更新プログラムが当たったのか再起動せよと出ています。

その日は再起動してからは使わずに置いたままで外出してしまったので、キーボードの件は確認もせずでした。

そんで次の日に使ってみると、なんとキーボードは普通に使えていて不具合が直っているでないの!!
電源を切ったり再起動したりを数回繰り返しても問題はありません。
うーむ、なんじゃこりゃ。

なので更新プログラムの履歴を調べてみるとたしかに10/15日に KB5066835が入っていて、キーボード不具合に気づいたのが10/18日で、その後11/7日に次の更新があった後に直っていますわ。

↓ 更新の履歴より。

ちなみに「LIFEBOOK SH75 キーボード不具合」とかそのへんのキーワードでいろいろ調べてみても特に情報はありませんでした。

ということでキーボードが反応しないという不具合が、半月経ってなんとか解消したというわけわからんできごとでありました。

いったい犯人はだれ?

□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります!依頼希望の方はこちらをご覧ください

◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP